ec-cubeの商品を【タグで絞込み検索】できるようにしてみた
- 2020.09.15
- EC-CUBE

昨今、新型コロナウイルスの影響で実店舗を持っている、飲食店やアパレルショップでECサイトを開設する需要が増えているかと思います。
その中でも人気なオープンソースであるEC-CUBEのカスタム方法を紹介していきたいと思います。
EC-CUBEでは、商品にカテゴリーの他にタグというものを設定することができます。
カテゴリーとタグの違いについて簡単に簡単に説明すると、カテゴリーは階層をもって持つことができます。アパレル商品を例にすると、
メンズ - シャツ
∟ ボトムス
∟ アクセサリー
という感じに設定するもので、
タグはひとつひとつの商品に付ける目印のようなものでしょうか。例えば「カジュアル」「キレイめ」といったように特徴を表すものを設定します。
タグで絞り込み検索をする
EC-CUBEでは、タグを設定することで商品の詳細ページで設定されたタグを表示してくれます。
ただ、言ってしますとそれだけです。
そこで、今回はせっかく設定したタグで商品を絞り込み検索できるようにするカスタム方法をご紹介したいと思います。
検索パラメーターにタグIDを追加
まずは、検索時のパラメーターにtag_idというものが入ってきたときに認識させるようにします。
下記の2ファイルを作成して、それぞれの内容をコピーして保存します。
app > Customize > Form > Extension > SearchProductTypeExtension.php
app > Customize > Repository > TagIdSearchCustomizer.php
これで、検索パラメータに「tag_id=3」が渡ってきたら、タグIDが3のものが絞込検索されて表示されます。
商品一覧画面でタグ一覧を表示させる
裏側の処理は出来たので、画面にタグ一覧を表示させリンクを作成していきましょう。
コチラも簡単で、EC-CUBEの管理画面から コンテンツ管理 > ページ管理 で商品一覧ページを選択して、表示させたい箇所に以下を追加します。
ちなみに私は、カテゴリーの下に表示させるようにしました。
あとは、CSSで体裁を整えてあげます。
コンテンツ管理 > CSS管理 で以下を追加してあげてください。こちらはお好みで編集していただいて構いません。
たったこれだけで、商品画面にタグ検索機能を追加することができます。
いかがでしたか?
タグで検索を絞り込みたいって思っている方も多いのではないでしょうか。
意外と簡単にできるので是非試してみてください。
-
前の記事
EC-CUBE4 メーカー管理プラグインをもっと便利にするカスタム方法 2020.09.03
-
次の記事
【Jeepグラディエーター】激熱なピックアップモデルが復活していた! 2020.09.27